![]() |
Das Tefifon Herbert Jüttermann Verlog Historischer Technikliteratur FREUNDLIEB ISBN 3-931651-00-2 (1995) |
|
ケルン大聖堂の前のオープンテラス カフェで観光地価格のアイスコーヒーを飲みながらこの本をめくっていたら、
たぶん小学校の見学旅行の生徒と思われる男の子がきて、なにやら言ってきました。
ドイツ語は全然わかんないけど、たぶんていねいな言い回しで「この椅子を借りてもいいですか」と言っている様子。
いいよ、と手振りで示すと、男の子は椅子を運んで数人のグループで隣りのテーブルにつきました。 聡明そうな彼はその後、私のテーブルに置いてあるデジタルカメラが気になったらしく、またなにか聞いてきました。 「ごめん、ドイツ語わかんないんだ。」と英語で言うと、彼はすぐさま英語で「それはビデオカメラなんですか」と尋ねてきました。 ありゃ、高等教育を受けたドイツ人だけが英語を話すと思っていたのに。 「いいや、これはデジタルカメラだよ。スチール写真だけのね。フロッピィ・ディスクに記録する、結構古いモデルなんだ。でかいだろう?」 でも彼にはうまく伝わらなかったのか、「すごいや、ドイツじゃそんなの見たことないよ。僕の住んでる町あたりじゃみんな普通のカメラしか持ってません。」 どうやら最新鋭のハイテクモデルだと思われたようです。 「ぼくたちの写真を撮ってみてよ。」と、彼のグループの子供たちがみんな寄ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Tefifonのカセット式テープ レコード | カセット内部の構造 |
![]() Tefifonつきラジオ。 |
ケルン市立博物館で買ったこの本は、ケルン市内にあった音響機器メーカー Tefifon社の歴史と製品、
およびその技術をまとめた本です。
英語流に直せばTapePhoneというずばりそのままの社名をもつTefifon社は、さまざまなテープ式レコード プレーヤを製造しました。
本はドイツ語で書かれているので私は残念ながら読むことができませんが、
業務機や小型のポータブル モデルのほかに家庭用の豪華なコンソール タイプ、円盤型レコード兼用機などの写真や構造図も豊富で、
見ているだけでもそのユニークなアイデアと設計を楽しむことができます。
Tefifon社は他の多くの家電音響メーカーと同様に、ごく普通の真空管ラジオやテレビも製造しました。
テープ レコード プレーヤー内蔵のラジオやテレビは同社ならでは。
いままでドイツの工業製品というのは合理的で品質も良く優秀だけれど、
極端に保守的で妙に理屈っぽくて冒険をせず、およそ面白みに欠けるものばかりだ・・・・と思っていましたが、
なかにはTefifonのように独創的なチャレンジもあることを発見し、すこし救われた気がします。 |