Go to NoobowSystems Lab. Home

Go to Kits, Gadgets and Projects page

Antenna Projects

  50MHz Homebrew Hentenna

再チャレンジ

    高校生のときヘンテナ自作にトライしたものの十分な知識も経験も材料も機材も資金すらなく、 見事にしくじって以降、自作アンテナでオンエアというのはひとつのトラウマになっていました。
けれどいつまでもこんなじゃいかん、と、 28年ぶりに自作ヘンテナにチャレンジしました。

    材料は近くのホームセンターで調達。 水平エレメントは1mのアルミパイプを2本、垂直エレメントはフレキシブルなステンレスワイヤです。 バランは市販品を使ったので完全自作というには後ろめたさがありますが、 またしくじって立ち直れなくなるのも怖かったのです。 マストは最初塩ビ管を使ってみましたが、いかんせん重くてしなりやすく、 こりゃダメだ。 即座に断念し、次の週末にアルミパイプに変更しました。

    このヘンテナ作りにはもうひとつ動機があって、 思い立ってふらりと移動運用をしたくなったときに、 気軽に組み立てられるアンテナが欲しかったのです。 昨年買った4エレメントHB9CVは、練習しても組み立てるのに20分かかってしまい、 かなり億劫でした。 そこでこのヘンテナは、5分でアンテナ組立完了を目指します。

    マストとエレメントの固定はオートクリップを使用し、 蝶ネジを使用。 マストは2本のアルミパイプをつなぎ合わせていますが、この接続も蝶ネジ1本のみ。 給電線とバランの接続部はU型ターミナルと蝶ネジで、 給電線はステンレスワイヤとともに2本の水平エレメントに取り付いたまま。 合計で蝶ネジ5本で組み立てられ、工具不要。 結果、組立・分解ともに3分で完了。 停車から運用開始まで7分もあれば十分、という結果が得られました。

    ただしこれはステーロープ張り工程を除いた時間。 軽くできたものの、ポールとマストで全長9mに達しますから、 風がなくてもそれなりにしなってしまいます。 ステーロープ張り工程には5分ほどかかってしまいますが、 ポールへのローブ取り付け部の工夫と、 ロープの標準的な長さの部分に印をつけておくことによりもうすこし短縮できるでしょう。

2007年06月03日 自作ヘンテナ製作開始
2007年06月16日 自作ヘンテナ完成


    完成したヘンテナでいざ実地テスト。 お気に入りの運用場所、西御荷鉾登山口駐車場から関東平野方面への結果を右図に示します。 6時間半の運用で、計77局から呼んでいただきました。

    このロケーションは山頂ではなく、北側全面と真東は開けていません。 真東の茨城方面が弱いようだし、群馬県内もかなり苦手です。 いっぽう、相模原・横浜横須賀・川崎方面には特によく飛んでいるようです。 川越・所沢方面があまりできていませんが、 この方面は地図上は城峰・堂平の陰になっています。 やむを得ないことなのかな。

    最長はソウルの約1000kmといちき串木野の約933kmとですがこれはもちろんEスポによるもの。 今回は桑名(約238km)・松坂(約286km)あたりが成果でした。
    おもしろいのは、交信できた山梨・笹子・静岡・藤枝の4局がほぼ1直線上にいること。 こちらは山越えルートですが、うまく抜けられる反射パスみたいなものがあるのかな?

    ともあれ自作ヘンテナは長らく愛用していたメーカー製2エレメントHB9CVに遜色のない成果を出すことができました。 成功!

2007年06月17日 自作ヘンテナで移動運用 JE1IIA/1 群馬県多野郡神流町



Return to Kits, Gadgets and Projects
Return to NoobowSystems Lab. Home

Copyright(C) NoobowSystems Lab. Tomioka, Japan 2007, 2009

http://www.noobowsystems.org/

No material in this page is allowed to reuse without written permission. NoobowSystems has no business relationships with the companies mentioned in this article.
Circuits appearing this page are for reference purpose only. They are designed by an amateur engineer - may contain error or may not work in certain conditions.

July 01, 2007 Page created.
Oct. 20, 2009 Updated. Adapted Japanese text rendering behavior of Google Chrome 2.0.