NoobowSystems Lab.

About NoobowSystems Lab.

Links
Sorry, no English page available.

われわれのお気に入り

ヤマト醤油味噌

    金沢にいって大野からくり記念館を見た帰り道、しょうゆソフトクリームの看板が。 ここ金沢市大野町は醤油屋さんがたくさんあります。 しょうゆソフト?どんなんだか試してみよう。 気乗りしないヨメをよそに頼んだそのソフトクリームは・・・ びっくり!!! これはおいしい!!! まるでXxXXXの味だ!!! さて、何の味がするのかはご自分で試すか、あるいはこのサイトへ。 (Jan.2001)


感謝しています。

xyzzy

    SunOSとEmacsで5年近く過ごしたので、もはやフツーのエディタには戻れない指になっているのです。 職場異動したらWindowsしかなくて、こりゃ悲しい。 本家GNUを含めていろいろ試したのですが、最終的にこのエディタが私にベストという結論に落ち着きました。 軽くて、楽しくて、なにしろ安定しています。 すでに6年以上毎日欠かさず愛用しています。
    参考:NoobowSystemsのすべてのウェブページはxyzzyで書かれています。

Ctrl2Cap

    IBM PC/ATの基本設計における失敗のひとつは、キーボードのコントロール・キーの配置。 非常識といってもいいでしょう。CAPS LOCKと左コントロール・キーは、絶対に入れ替えなければなりません。 Windows95ではマイクロソフト純正と言ってもよいKernetToyについているKeyRemapが重宝しましたが、Windows2000ではすぐには見当たりません。 探したところ、このCtrl2Capがシンプルながらよさそうです。 これは左コントロール・キーとCAPS LOCKを入れ替えるのではなく、 CAPS LOCKが押されたらコントロール・キーのキーコードに変えてしまうものです。 ので、CAPS LOCK本来の動作が失われてしまいます。私の場合はほとんど問題はありませんが。

Radios and Electronics

Antique Japanese Radios

    日本の古いラジオに関する豊富な資料とリンク。 サイトオーナーの林さんは真空管ラジオのメーリングリストも主催されています。 紹介されているトリオ社製真空管受信機のレストアは、我がラボの単なる修理と違って完全分解から始める本格的なもので脱帽です。

Tetsuro HANAZAWA's Junk Page

    51S-1をはじめ、各種のクラシック無線機のレストアに関して技術的な情報がきわめて豊富。 私が知りうる限り、ラファイエット・ブランドのトリオ製受信機に関して最も豊富な内容のページを持ちます。 サイトオーナーの花澤さんは、我がラボの万年電話級テクノロジーに貴重なコメントをくださり、恐れ多い限りです。

Radio Otaku

    自らおたくを名乗る栗栖さんのウェブサイトにはいろいろな受信機・無線機の美しい写真がたくさんあります。

ラジオ工房

    大ベテランの内尾さんのウェブサイトには戦前の真空管ラジオ、 真空管式通信型受信機からソリッドステート・ポータブルまで盛りだくさんです。 レストア関連の情報も豊富で、いつも勉強させていただいています。

受信機博物館

    山内さんのサイトには、1970年代の日本製ポータブルが勢ぞろい。 トップバッターのRF-877は、私の最初の短波ラジオ。 この時代のポータブルは本当にいろいろあって面白かったなあ。

jinkeiのホームページ

    太田さんのサイトには、ソニーの製品を中心にいろいろなポータブルラジオ、 真空管ラジオやテープレコーダ、オーディオ機器などがいろいろ。 私もTC-120持っていたんですが・・・・あれほど捨てるなって言っといたんだけどなあ、オフクロに。 100円ラジオの回路図もあり。
    でもいちばんの圧巻は、高一ラジオの修理。当時使用されていた部品の外観を損なわずに修復する!!! こりゃ凄い。

Vintage Radio Collection

    池内さんのサイトでは1920年代の電池式TRF機を中心に数々のビンテージ・ラジオを見ることができます。 博物館の実物展示であっても中身や分解した状態はなかなか見られませんし、 使われている技術の歴史の解説もたいへん興味深いものです。 この時代のラジオは本当に美しいですねえ。 (Oct. 2001)

JA0EQL HomePage

    eqlさんを51S-1欲しい病に罹患させてしまったのは私なのでしょうか?・・・ごめんなさい。

JH1PJL Homepage

    なにげに使っているレーザーポインタが手作りというのには参りました。 とても追いつけそうにありません。

Radio Relics

    アンティーク・ラジオ修理、回路図コピーサービス。 親切なサービスと低価格でうれしくなります。

Manualman

    クラシック無線機、ラジオおよび計測器のマニュアルのコピーサービス。 Lafayetteに特に強く、本人は「ウチにないマニュアルは、一度も印刷されたことのないマニュアルだ」と豪語しているとか。 リーズナブルな価格で、コピーの品質も高く、きれいにバインダーで綴じられてきます。

Livermore Amateur Radio Klub

    リバモアのラジオ・エレクトロニクス スワップミートを運営するクラブ。 フットヒル・カレッジのそれより規模は小さいものの、 今思うとなぜか私はリバモアのほうでいろいろ良い買い物をしたと思っています。

HSC Electronic Supply (Halted Specialities Co.)

    シリコンバレーで部品屋といったらここ。 お世話になりました。 いっとき魚雷を売ってて話題になりました。(実は何かの観測装置だったのだけれど。)
年に一度のセールが楽しみでした。

Surplus Sales Of Nebraska

    通信機器関係に強い電子部品ショップ。 カタログがすごい、見ているだけで楽しくなります。 コリンズパーツがたくさん。値段は高いけど、手に入るだけ幸せ? で、ネブラスカってどこだっけ・・・。

WWV (National Institute of Standards and Technology)

    WWVを聴いていると心が落ち着く、というのはやはり変人である証拠なのでしょうか・・・。 その昔街角アンケートかなにかで「あなたがよく聴くラジオ局はどこですか」との問いに迷わず「JJY。」と答えたことがあります。


   


面白かったものをいくつか。

Foreign Signs (from gnu.org)

    外国の旅行先でみかけた変な看板や注意書き。 ま、ウチの会社が社内に公式配布する通知や書類も、妙ちくりんでワケわかんないときが結構あるしなあ。 使用済みのトイレットペーパーは交換して再利用しましょう 、とか、 我が社の分別廃棄物は市で運営するごみ処理施設を焼き尽くします 、とかね。 でもそう笑わないでよ、みんな英語は得意じゃないんだからさぁ。しかし、それにしても・・・そりゃないでしょ!!!! (Oct.2001)

Joke A Day (AOL.EXEウイルス)

    「すでに3000万台以上のコンピュータが、 知らず知らずのうちに新しいタイプのコンピュータ・ウイルスに感染していることがわかりました・・・ マカフィーやノートンなどのウィルス除去ソフトウェアも全く無力です。 エクスプローラのファイル検索機能を使ってあなたのPCにAOL.EXEというファイルがないかどうか調べ、 もしあればすぐそれを削除するように。 うまくいけば、ダメージを受けたハードディスク30メガバイト分が元の利用できる状態に戻ります。 もし放置しておくと、月々2ドル99セントが知らず知らずあなたのクレジットカードに請求され、 またアッパー・メモリ・マネジメント・モジュールが操作されてあなたの知能指数が85に制限されてしまいます。 ファイルを削除すれば、知能指数は85以上に上がるでしょう。 もしひどくダメージを受けたシステムの場合、すなわち上に示した簡単な手順すら行えないほどあなたの知能が損傷を受けている場合、 1-888-265-8008に電話をすればオペレータが電話の向こうからウィルス対策を行ってくれます。 このとき、オペレータにあなたがAOL.EXEウィルスを除去しようとしていることをきちんと伝えるように。 彼らはとんでもないウィルスを広めてしまったことにひどく狼狽していて、 法律的な理由からそんなウィルスは存在しないと言い張るかもしれませんが、信じてはいけません・・・」 このメッセージが2001年6月05日にインターネットに流れると、たちまちのうちに大騒ぎが。 (Oct.2001)

コニー・グッピー・ヂャイアント復元クラブ

    愛知機械がその昔生産していたミニピックアップ、グッピー。 無惨な姿で発見されたポンコツを元通りの可愛らしくて元気なグッピーに復元することはできるのか?

WackyPatents of the Month

    いちおうエンジニアリングでメシ食ってるので他人の特許には関心がありますし、 どこぞの会社がちゃっかり取得した「ウンコするときにはパンツを下ろす」的な特許に苦しめられたこともあります。
    ここで紹介するサイトはとある特許事務所のもので、「今月のトホホ特許」のコーナーが面白くてたまに読んでは笑っています。

Mike's Electric Stuff

    ヘンテコな真空管がいろいろ・・・でもすごいのはテスラ・コイルの実験写真。うわわわっ! おいヨメ、これ見ろ、ウチのラボなんてごくマトモだろ?

トホホな訳語とウププな外来語

    胸のつかえが取れました。 近くのスーパーで売っているハムが安くてうまくてお気に入りです。 パッケージには自慢げに「ビックなうまさ!!」と書いてあります。

Molecular Expressions

    身近なチップのなかにこんな楽しいものが隠されているなんて!


   


Return to About NoobowSystems
Return to NoobowSystems Lab. Home

Copyright (C) NoobowSystems Lab. San Jose, California 1998,1999
Copyright (C) NoobowSystems Lab. Tomioka, Japan 1999, 2000, 2001, 2006

http://www.noobowsystems.org/

No material in this page is allowed to reuse without written permission.
NoobowSystems has no business relationships with the companies mentioned in this article.

Oct. 12, 2001 Revised.
Jan. 07, 2006 Fully revised, reformatted.
May. 04, 2006 Added a link.